人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BAJA1000実況中継 その後


06BAJA500 06BAJA1000 07BAJA500(ソロ) 09BAJA500(ソロ)に参戦。すべて完走。うちクラス優勝1回。今はバイク休止中。
by kenoi0225
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

延長ハーネス取付完了

FIセッティング用延長ハーネスをバイクに取付ました。
(小雨で写真撮れなかった)

バイク本体に4Pのカプラ、1mの電線を通して反対側に6Pのカプラ。
タンクを外して右側に通ってる配線と同じ様にしてクラッチケーブルと同じくする。
そうすると、フロントゼッケンの後ろにカプラが来る。1mがベストの長さです。

でも、白のビニールテープで4本の電線をまとめたので、いまいちかっこ悪い。
黒のビニールテープでまとめるか、配線チューブの中で束ねるかが良いと思います。

# by kenoi0225 | 2009-01-31 13:30 | モトクロス

雨対策

ウェア3着、グローブ5足用意。
そして、タイヤも用意。リアタイヤ結構減っててショック。
何気に、フロントとリアのスペアホイールあります。ハブ軽量化したスペシャル。
雨対策_d0099705_2193277.jpg

さてどこに行こうか?明日は避けて日曜日かな。

# by kenoi0225 | 2009-01-30 21:12 | モトクロス

オフヴィ練習

平日練習行ってきました。金、土は、まとまった雨の予報だったので都合をつけて。
オフヴィ練習_d0099705_2162884.jpg

この時期としては、寒くなく、路面のコンディションは最高に近い。水たまりもないしわだちもほとんどないしかなりグリップした。
Bコースは、2連がすべてテーブルトップになっててかなり安全設計になってました。私くらいのレベルでも全部飛べそうな感じです。
IAの方も数名いてテストしてました。朝研のK氏は、IA2#36のセッティングしてました。
全員で20~30台位かな。結構いた方です。

データ書き換えて乗ってみました。中速を濃くする設定です。ずいぶんエンストする回数が減りました。3速低回転でも粘るようになりました。(コーナー3速で回ってそのままアクセルで加速できるエンジンになった)
ノーマルよりは多少乗りやすくなりましたが、まだ満足できるレベルじゃないので、少しずつ自分のセッティングにして行こうと思います。

途中、データ書き換えようと思いましたが、やはりタンクを外す作業が面倒でやめました。

オフヴィは練習になるコースとツクヅク思いました。また平日に通おうと思います。


帰宅して、通販で購入したカプラと電線が届いていたのでさっそく延長ハーネス作りました。
これで、タンク外さずにデータ転送できるようになります。
線の色は、HRCキットを同じ色にしてみました。
オフヴィ練習_d0099705_21204033.jpg


# by kenoi0225 | 2009-01-29 21:21 | モトクロス

まことちゃんハウス

ニュースで話題のまこちちゃんハウス。
自宅の近所にあの家が建ったとしたら私は歓迎の方。
カーナビで調べてみたら、ヒットした。しかも電話番号も出てくる。
まことちゃんハウス_d0099705_0421823.jpg


そこで有名人の名前を入れて色々検索してみた。
長嶋茂雄は、ヒットしなかった。

# by kenoi0225 | 2009-01-29 00:45 | 雑談

書き込み読み込みノウハウ

空き時間にまたまた試してみました。
書き込み読み込みノウハウ_d0099705_16234617.jpg

USB-I/Fの抜き差しやBOXのON/OFFなどを駆使してどうしたら正常に書き込んだり読み込んだりできるかの調査です。

ソフトを起動してデータの書き込みが正常に終了したとする。
その後、データの読み込みをすると、以下のエラーが出る。
書き込み読み込みノウハウ_d0099705_1626463.jpg

何度やっても2回連続でデータの書き込みや読み込みは出来ない。

そこで、色々試したらはじめの書き込み(または読み込み)が終了したらBOXのOFF/ONをする。これで、次の書き込み(または読み込み)は、正常終了する。
USB-I/Fの抜き差しなども必要がない。

ソフトの再起動なども必要ないし、簡単な操作で次の書き込みもできるので、HRCキットは十分使える。

■事前知識■
赤色のコネクタは、シリアル伝送のデータライン。
ナチュラル色のコネクタは、12Vの供給ライン。

===
コネクタについてサービスマニュアルなどを見てみると、車体側のサービスチェックカプラ(赤色)に12Vとアースの配線が来ている。HRCキットからは、シリアル伝送ラインのみで、ナチュラルのコネクタから12Vを入れているが、赤色のコネクタに12Vを供給する方法もできそう。
ナチュラルの接続なし(そのまま)で赤色のみの接続で転送可能なので、タンクもシートも何も外さなくて作業できる。

ナチュラルのケーブルは外して12Vを入れる理由は、燃料ポンプに12Vの供給をなくすため。燃料ポンプを空回りさせたら壊れるらしい。(あくま氏からの情報)
燃料が入っている状態で操作する分には良いらしいが、その辺の改造は自己責任で。

明日、仕事終わったら秋葉原でコネクタ探してきます。

# by kenoi0225 | 2009-01-27 16:41 | モトクロス